運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2003-05-16 第156回国会 衆議院 経済産業委員会環境委員会連合審査会 第1号

特にリオ宣言第十五原則、これらについて、これは九二年のリオサミットの際に確認された国際的な一つ共通認識というふうに言えるのではないかと思いますけれども、先ごろ行われましたヨハネスブルクサミットにおいても実施文書というものが出されて、このリオ宣言の第十五原則が再確認されているというふうに言えると思います。  

小林守

2003-04-16 第156回国会 参議院 経済産業委員会、環境委員会連合審査会 第1号

そしてその中で、持続可能な開発に関する世界首脳会議実施文書その中で、予防的取組方法への留意というふうに書いているわけでございますが、この予防的取組方法についてはやはり予防原則とも関係してくるものであろうと考えておりまして、我々公明党としては昨年の党大会におきまして重点政策を発表させていただきまして、その中で予防原則、これについても相当のページを割いて書いておりまして、近い将来にはこういった予防原則

加藤修一

2002-12-03 第155回国会 参議院 環境委員会 第5号

それから、前回の委員会では参考人を呼んでいただきまして質疑をしたわけでございますけれども、先ほど紹介いたしましたWSSDの関係実施文書の四十二項目には生物多様性関係が出ておりまして、「我々の地球、人類の安寧、そして人々の生活と文化的独自性にとって不可欠である。」と、生物多様性ということがですね。「しかしながら生物多様性は現在、人間の活動が原因で類をみない速さで失われつつある」と。

加藤修一

2002-12-03 第155回国会 参議院 環境委員会 第5号

ヨハネスブルグ・サミットにおいても、持続可能な開発のための教育の十年、これは実施文書化されたわけでありますし、こういったことに関連して、やはり国際的な枠組みとして環境教育促進条約、そういったものを他省庁と連携して国際社会に発意すべきであると、こういう努力を積極的に外務省自身がやっていくべきではなかろうかと、こういうふうに考えておりますが、この辺についての見解を示していただきたいと思います。

加藤修一

2002-11-07 第155回国会 参議院 環境委員会 第2号

最終段階予防原則あるいは再生可能エネルギーに対して相当の議論があったようでありますし、さらには日本政府が提案いたしました持続的開発のための教育の十年、これも実施文書の中に採択されたということでございます。  そういった意味では、国際的な枠組みを作っていくことも今後必要であると思います。そういった意味では、環境教育促進条約、そういったものを日本から発信するということも一つの考え方ではないか。

加藤修一

2002-09-11 第154回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

一生懸命、今、議定書批准の手続は進めておるんで、何とか、今度のヨハネスには間に合いませんでしたけれども、できるだけ早くやるというようなことは言っておりますから、そのほか中国だとかインドとか、こういった途上国の方もだんだんに批准を進めておるということですから、アメリカに対しては今後も、もちろん日本だけじゃありませんが、みんなでひとつ強く申入れを続けていくということで、その続けていくぞということを今度の実施文書

大木浩

2002-03-20 第154回国会 参議院 環境委員会 第3号

先生御質問のございました、本年八月にヨハネスブルクで開催されますヨハネスブルクサミットとこの地球憲章との関係でございますけれども、ヨハネスブルクサミットで採択される予定の成果につきましては、政治文書それから世界実施文書という政府間で合意するそういう文書がございますけれども、ヨハネスブルクサミット政府以外のいろいろな主体によりますタイプがございまして、そういった方たちによるイニシアチブの提案とか

高橋恒一

  • 1